今回は、どこに売っているのかなかなかわからない肥後守について、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
12月末で閉店する文具書店のデッドストックだった肥後守たち。
肥後千代田丸、竹虎ナイフ、備前守宗近。
鋸や鎌付。 pic.twitter.com/fztVogllXb— でぐち ユキヲ (@deguchi_yukio) November 20, 2021
肥後守が売ってる場所や買える場所はここ!
肥後守はAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
肥後守が売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- 金物店
- ホームセンター
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
肥後守が買える場所はこちら!
肥後守とは?肥後守の値段や特徴
肥後守は日本で第二次世界大戦前から使われている簡易折りたたみ式刃物です。
世界でもその使いやすさと質から海外でも大人気のナイフです。
通常の折り畳みナイフよりも丈夫で、切れ味も良くて人気です。
ぜひ、アウトドアなどに備えて常備してみてはいかがですか?
そういえば忘れてました!
これがオーボエナイフです。
もう一つは肥後守ナイフです。 pic.twitter.com/MhdLdMvF7I— きありな (@kiarina_minolta) November 15, 2021
今日ポチったナイフ2本。
ホーグ/SIGのマイクロフリッパー(ダークアース)と肥後守全鋼(ニッケル・大)。
肥後守は送料を無料にする為に買った。肥後守を付けた方が安くなるというマジックw
せっかくなので、ピンピンに研いで家での雑用に使おう。 pic.twitter.com/phci1FPKTp— DiGeorgio (@insp_DG) November 12, 2021