今回は、どこに売っているのかなかなかわからない柏の葉について、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
おはようございます。
筍と柏餅の柏の葉 pic.twitter.com/cdWfNUviEH— 夢佳志 (@koba_mukasshi) April 30, 2021
柏の葉が売ってる場所や買える場所はここ!
柏の葉はAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
柏の葉が売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- スーパー
- 和菓子店
- デパート
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
柏の葉が買える場所はこちら!
柏の葉とは?柏の葉の値段や特徴
柏の葉は昔から食べ物を蒸したり盛り付けたりするために使われている葉っぱです。
代表的なものといえば柏餅などを想像する方も多いのではないでしょうか?
実は古代から神事に使われていた神聖なものという歴史もあります。
子孫繁栄などの願いも込められています。
ぜひ、柏の葉を使って、お菓子などを供えてみてはいかがでしょうか?
柏餅
鯉のぼりも見かけず、季節感が乏しい今年ですが、5月5日はやっぱり柏餅。
柏の葉に包まれた、やや腰の強いお餅、やっぱり白味噌餡に手が伸びます。
柏の葉、ちまきの笹の葉、菖蒲湯と、端午の節句は香りの強い植物の葉で厄祓を願うのだと改めて思いました。#こどもの日? pic.twitter.com/KMLNn30zIt— 味の記憶 (@yammyyammy2016) May 5, 2020
今日は子供の日
柏餅
柏は新芽が出るまでは落葉しないので「代が途切れない」縁起物として5月の端午の節句のお祝いとして食べられます。
柏の葉の香りはフィトンチッドで森林浴効果があり、抗菌、消臭効果もあります。
もち米は体を温め、小豆は水分代謝を整えます。 よい夕方のひと時を! pic.twitter.com/1SBjXekt4e
— 土屋幸太郎@土屋薬局 山形県東根市 (@tutiyak) May 5, 2021