今回は、どこに売っているのかなかなかわからない虫ゴムについて、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
虫ゴム交換してとりあえず空気入れた
夕方もう一回確認して空気抜けてたら修理やな— Chucky (@Playing_Chucky) November 2, 2021
虫ゴムが売ってる場所や買える場所はここ!
虫ゴムはAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
fa-arrow-circle-right
虫ゴムが売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- 100円ショップ
- ホームセンター
- 自転車専門店
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
虫ゴムが買える場所はこちら!
虫ゴムとは?虫ゴムの値段や特徴
虫ゴムは、自転車のタイヤに使用する細いチューブ状の空気逆流防止弁で、バルブ内にあるプランジ
ャーと呼ばれるパーツに被せるためのものです。
虫ゴムが正常な状態であればバルブから空気が抜けませんが、虫ゴムが劣化したり破れたりすると、空気
を止めることが出来ずに空気が抜けてしまいます。定期的(1年に一度程度)に交換が必要です。
六連勤が終わった次の休みの日は
おそらく中学生にイタズラされただろう自転車の虫ゴムを30分歩いて買いに行きます、、— Tsu (@Deitycult) November 1, 2021
一般的な自転車に多い英式バルブの場合、パンクだと思ったら、口金の虫ゴムが劣化して空気漏れというのも珍しくない。
— 自転車の独り言(bot) (@biketsubuyaki) November 1, 2021