今回は、どこに売っているのかなかなかわからない外国の新聞について、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
今日仕事でちょっと英字新聞使って作業していたのだけど…
えーなんかBTSみたいー😳
もうBTSの事考えすぎて何でもBTSに見えるやん〜ヤバ〜🙄(笑)
と三度見くらいして、え!本間にそうやん!🤯💜
ちょっと写真撮らせて下さ〜い🤭
とパシャリ🥰💞 pic.twitter.com/cKGb9GnKbU— ぐーみん💜 (@golden_baby091) December 15, 2021
外国の新聞が売ってる場所や買える場所はここ!
外国の新聞はAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
外国の新聞が売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- 書店
- 新聞屋
- KIOSK
- コンビニ
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
外国の新聞が買える場所はこちら!
外国の新聞とは?外国の新聞の値段や特徴
外国の新聞はその名の通り、外国の新聞です。
在日外国人をおもな読者とし、そのほか学生、商社関係などの日本人読者を対象として、
英語を使って発行している新聞です。
英語の勉強をしてる方も、勉強のために読むのもお勧めですので、ぜひ外国の新聞を
読んでみてはいかがですか?
#TOEIC10000問チャレンジ
5th round 7/17~12/15
L 13問
R 58問
6887/10000公式8、極めろシリーズ📖
注文していた英字新聞が届いたのですが、思ってたより大きくてビックリでした😮全部は無理なので、気になる記事を読んでいこうと思います📰 pic.twitter.com/zRjD2HkMHd
— よう🐇☃️ (@yoo_026) December 15, 2021
最近、寝る前の読書が習慣になってまして⬇️トイ勉で覚えた単語がやたら出て来るし、もちろんTOEICの英文とは全然違う内容ですが、興味深いテーマが多くて読み耽ってしまいます☺️「800台を目指す人」ってなってるから今の自分にあってるかな…。いろんな英字新聞の記事の抜粋が多くてそれもまた👍😄 pic.twitter.com/ODJa4YZo9f
— HIRO🌅Beyond TOEIC L & R (@2403Hi) December 10, 2021