今回は、どこに売っているのかなかなかわからないバルサ材について、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
舞鶴ホビーフェスタ出品作品のDD51の紹介を少し…
アオシマのキットにウェザリングや吊金具などのディテールアップ。前照灯、標識灯、計器灯の点灯化、機関始動やアイドリングの効果音追加。線路はHOフレキから引き抜き、バルサ材から切り出した枕木を組み合わせたものです。 pic.twitter.com/YDcBpbC1Tc— きたせい@北近畿製作所 (@kitasei_tango) November 11, 2021
バルサ材が売ってる場所や買える場所はここ!
バルサ材はAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
バルサ材が売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- ホームセンター
- 資材屋
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
バルサ材が買える場所はこちら!
バルサ材とは?バルサ材の値段や特徴
バルサ材とは、バルサの原木を加工して板状または棒状に加工したものです。
非常に柔らかいのでカッターナイフで自由にカットしたり彫刻刀で模様を彫ったりなどの加工がしやすく、
模型工作やデザイン造形の素材としても人気があるほか、救命具・ルアー・浮き・遮音材・
コルクの代用など、幅広く活用されています。
DIYをする方も便利ですので、ぜひ常備しておきましょう。
バルサ材で陳列棚を作りました♪
撮影ブースも手作りです( ꈍᴗꈍ)
木製ビーズを植木鉢に?
自画自賛ですが 初めてお気に入りの写真が撮れた気がします♡#ミニチュアパン雑貨 #フェイクパン #フェイクグリーン #お気に入り #癒し #プチdiy #レジン pic.twitter.com/wagXACcUyB— ★tomo★ (@tomoko_moko_) November 11, 2021
天然素材のバルサ材を使ったルアーです。 pic.twitter.com/JRoY6gaLPB
— 工房青嶋@ルアー屋 (@ma508) November 6, 2021