今回は、どこに売っているのかなかなかわからないコンデンサについて、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
KATOのクモハ12を常点灯化するため秋葉原でチップコンデンサを購入(っ˙︶˙c)♪
工業高校出身なのに絶望的にはんだ付けのセンスが皆無なので不安要素しかありませんが...(笑)。 pic.twitter.com/VqqK9axppV— 紫花みやび (@Asaka_38b) November 16, 2021
コンデンサが売ってる場所や買える場所はここ!
コンデンサはAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
コンデンサが売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- 東急ハンズ
- 秋葉原電子部品店
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
コンデンサが買える場所はこちら!
コンデンサとは?コンデンサの値段や特徴
コンデンサは電気を蓄えたり放出したりする電子部品です。
直流を通さないで絶縁するはたらきもあります。
電子回路では必ず使うと言って良いほど、電子機器に欠かせない部品です。
電子機器にはほとんど使われています。
ご自身で、電子機器を作る際には必ずと言っていいほど必要ですので、
必要な方はぜひ準備しておきましょう。
コンデンサ充電用基板(写ルンですより摘出) pic.twitter.com/x7DHrC9y3g
— ??? ???????? (@Nch_MOSFET) November 15, 2021
スーパーファミコンコンデンサ交換
で復活させた? pic.twitter.com/PmIAu59KpL— G FAN (@JK95358013) November 12, 2021