今回は、どこに売っているのかなかなかわからないグリスについて、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
MC53完成しました!
PLAでゼンマイを作るのは難しい。。断面サイズや巻き数など苦労しました?
ベスコンも入り、カチカチ音がするのが最高ですね?
(グリス塗らなきゃ)#MC53#115系#BVE pic.twitter.com/iNxQ6biyLL
— Ⅰ番ゲージ製作所 (@i_gauge_manufac) September 3, 2021
グリスが売ってる場所や買える場所はここ!
グリスはAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
グリスが売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- ホームセンター
- ヨドバシ.com
- パソコン専門店
- 家電量販店
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
グリスが買える場所はこちら!
グリスとは?グリスの値段や特徴
グリスとは、半固体状態の潤滑剤のことです。
基本的には、滑りをよくするために、機械に使われたりしています。
工場職などでないとなかなか手に取る機会はないと思いますが、pcを自作する人たちは
cpuグリスと呼ばれるグリスを使うなど周りにもグリスを使っている人はいるかもしれませんね。
東京マルイMP7を中古で購入。 すごく、凝った迷彩塗装にPico SSR2搭載の外付けバッテリー。びっくりする価格は、弾道がバラつくからみたいでした。 原因は、ホップパッキンに固いグリス塗布でした。 今は、絶好調! pic.twitter.com/tWBJ6Hh9TI
— ロペさん (@pc9801mk2sr) September 6, 2021
DRCのリンクプレートに交換です
純正ローより10mm程長い?
ボルトがガビガビだったんで磨いて薄くグリス塗って戻して終わり! pic.twitter.com/hUZSmiGOFB— らいねん (@cyankuri250) September 11, 2021