今回は、どこに売っているのかなかなかわからないお灸について、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
これは、春先のよもぎをよく洗って乾燥させたものです。
我が家では、これを色々な種類のお茶に入れていただいております。そして、この子を砕いて、ふるって、よもぎの繊維や毛だけを取り出したものが“お灸”の中身“もぐさ“になります( ´ ▽ ` )
上質なものは、たくさんのよもぎからほんのわずか→ pic.twitter.com/lNQbtGsqOZ
— はりきゅうしずく鍼灸院(広島市中区本川町) (@shizukushinq22) February 9, 2022
お灸が売ってる場所や買える場所はここ!
お灸はAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
お灸が売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- ドラッグストア
- ドン・キホーテ
- 東急ハンズ
- ロフト
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
お灸が買える場所はこちら!
お灸とは?お灸の値段や特徴
お灸は艾を皮膚上で部位を選択して燃焼させることによって病態に治療的介入をおこなう伝統的な
道具です。
身体の痛いところや調子の悪いところなどに、火をつけたお灸を置くことによって内蔵部分にも
きいてくれます。
ぜひ、お灸を常備しておいて、体の調子を整えてみてはいかがですか?
【腰に効くツボ「腰腿点」】
寒い時期は腰の症状が多くなります。腰が重い・痛い・だるい・疲れやすい症状がある人は腰腿点を押すと痛気持ちいい反応があるはずです。
手のところにあるので押しやすいツボ。グリグリ押すだけで腰が少し楽になるでしょう。
お灸などの温熱刺激もオススメになります。 pic.twitter.com/8Fi3nUO8pl— 自律神経調整術 森田遼介 TC鍼灸マッサージ院(往診治療) (@harikyumorita) February 7, 2022
地元の資料館で、お灸の経穴を紹介しているコーナーがあったので、少し調べてみました。
【(足)三里】
消化器系【承山】
足腰の張り、血行促進など【(足)通谷】
頭痛、喉の調子、首・背部の筋緊張の緩和自分はお灸も好きですが、指圧でもなかなか良い感じ。
随分楽になりました👍 pic.twitter.com/75EacfeMay— Aiki (@aikijapan) February 5, 2022