今回は、どこに売っているのかなかなかわからないおひつについて、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
映画『土を喰らう十二ヵ月』の公式SNSのアイコンは、おひつに入れたご飯?の画像です。実りの秋、日本の食生活の基本ですね。
沢田研二さん演じるツトムは、ご飯をかまどの羽釜で炊いています。⛰山荘ならではの暮らしです。
台所に立って料理をする沢田さん。ぜひ、想像してみてください✨ pic.twitter.com/fheg4qas35— 映画『土を喰らう十二ヵ月』 (@tsuchiwokurau12) September 11, 2021
おひつが売ってる場所や買える場所はここ!
おひつはAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
おひつが売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- ホームセンター
- 無印
- ニトリ
- IKEA
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
おひつが買える場所はこちら!
おひつとは?おひつの値段や特徴
おひつは炊きあがったご飯を窯から移し入れておくためのひつのことです。
旅館などに行くと食事の際におひつに入ったご飯がでてきたりしますよね。
おひつに入っているご飯って、なんだかおいしそうにみえますよね。
保存効果も高く、パサつきや黄ばみも抑えてくれます。
球には、おひつを使ってぜいたくな気分を味わいませんか?
#今日の炊飯鍋
宮崎製作所ライスポットのチタン2合用です。長年使ってるので表面の塗装がハゲハゲ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
精米したてのお米を洗い、ザルにあげてから就寝( ˘ω˘ )スヤァ…
お弁当に入れた残りはおひつに移し、私の朝ごはんと娘の夕飯に。
宮崎製作所は他に、親子丼鍋と十得鍋を使っています。 pic.twitter.com/3L0ZvIBAVJ— あけびーの (@akebitter) September 10, 2021
昨日「波佐見焼 HASAMI セラミック おひつ」ポチってしまった。安かったので。本当は木の方が良いんですが、私なのでダメにしそうなので手入れしやすい方で。
— びん吉? (@age_quodagis) September 15, 2021