今回は、どこに売っているのかなかなかわからないオイルタイマーについて、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
これ好きなんですけど、あんまり売ってないんですよね。サービスエリアのお土産コーナーではよく見かけたんですけど。(だいたいマリモの近くに置いてある pic.twitter.com/NiSnJW0hPU
— かわすみ (@kawasumi3) September 10, 2021
オイルタイマーが売ってる場所や買える場所はここ!
オイルタイマーはAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
fa-arrow-circle-right
オイルタイマーが売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- 100円ショップ
- ドン・キホーテ
- お土産屋さん
- 東急ハンズ
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
オイルタイマーが買える場所はこちら!
オイルタイマーとは?オイルタイマーの値段や特徴
オイルタイマーとは、水と油を同じ入れ物に入れることにより、その性質でできる時計のことです。
正式名称を知っている人のほうが少ないでしょうが、おそらくほとんどの方がみたことありますよね?
単純なつくりなのに、なぜかずっとその動きを見続けることができますよね。
子供たちにも大人気の商品です。
オイルタイマーって言うんだ…水時計って呼んでた
— えるぜろ式@東方二次ゲーム製作中 (@EL_ZELK) September 10, 2021
オイルタイマー昔たくさんあったな~ レトロ……
— ぼんべー (@drinkingwiskey) September 11, 2021