今回は、どこに売っているのかなかなかわからないオイスターカードについて、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
オイスターカードって⁈
牡蠣?😂😂ロンドンのSuicaやPASMOなんだね、
ひとつ勉強になりました😇笑— Çamarche* (@camarche7) February 7, 2022
オイスターカードが売ってる場所や買える場所はここ!
オイスターカードはAmazonなどネットショップのほかにも次のような場所で取り扱いがあることがわかりました。
オイスターカードが売ってる場所
- Amazon
- 楽天市場
- 駅
- 空港
Amazonや楽天などのネットショップであれば、午前中までの注文で最速当日(Amazonお急ぎ便の一部商品)、普通は1日ほどで商品を自宅に届けることができます!
※終売商品は一部販売されている場合があります。Amazon、楽天、Yahoo!などそれぞれ確認してみてください!
オイスターカードが買える場所はこちら!
オイスターカードとは?オイスターカードの値段や特徴
オイスターカードは日本のSuicaやICOCAと同じような交通用ICカードです。
イギリスのロンドン市内の公共交通機関で使用されている非接触型ICカードです。
現地では、現金が使えずにオイスターカードではないと使えないというところも多いです。
現地に行く際はオイスターカードを持っていきましょう。
無事ロンドンに到着!
ついでにオイスターカードも購入。 pic.twitter.com/7ZSqyLiz4i— Hiro✈︎YMS (@hiro_yms) February 6, 2022
バスの中でオイスターカード(チャージしたばかり)を落としたのに気づかず乗り換え待ちでボケーとしてたら、通路挟んで隣に座ってた人が「これあなたの?」てわざわざ声かけてくれた、、!Finders keepersじゃなかった、、ありがとう。いや、気をつけようねわたし。
— Haru🇬🇧 (@sora320122) February 6, 2022