
今回は、どこに売っているのかなかなかわからない蓄光テープについて、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
蓄光テープはいいぞ
— でじ (@oooops_daisy) February 13, 2021
いろんな形状があるからモバイルバッテリーや懐中電灯とかにペタペタ貼っとくと停電時にも安心
デメリットは平時の就寝時にも光ることかw
蓄光テープが売ってる場所や購入できるお店はここ!
蓄光テープが売ってる場所
- ダイソーなど百均
- ホームセンター(オリンピックなど)
- 地元ではカー用品売り場にありました
- Amazon
- 楽天
蓄光テープは全国様々なところで販売されていますが、楽天やAmazonなら最短翌日には届くので手軽でおすすめです。
蓄光テープをてっとり早く購入したい方は下のボタンから各サイトを確認してみてください!
蓄光テープの使い方は?どんな使い方がある?
蓄光テープは、モデラ―の方や、アウトドアを楽しむ方に需要のある商品です。
例えば次のような使い方があります。
4行程目スポンジチッピング。
— アルパカ (@xwvwx02) October 24, 2020
私はここが肝ですね☹️変になりそうだからほどほどに?
蓄光テープをカメラアイに仕込んでみました?️
#ガンプラ pic.twitter.com/7Sa7gw0H45
夜暗いところでコックピットが光る様は、なんとも言えないロマンがありますよね。
うまく塗れないから蛍光テープへ!長さはこの半分でも見えるんですけどね。というか、この蛍光テープを貼るだけでルアーの位置が本当によくわかりますよ! pic.twitter.com/8lRbLZxemL
— yuichi (@yuichi_su) April 8, 2019
ルアーなどに蓄光テープを張る人がいました。
最近は防災グッズとして蓄光テープを用意している方も多いそうです。
先日夜に大きな地震がありましたが、停電してしまったときでも懐中電灯や緊急用バッグパックに蓄光テープを張っておけば、すぐに対応できて便利です。
懐中電灯やランタンにも蓄光テープ貼ってます!
— やまぴー (@t90tank0128) February 13, 2021
夜間停電でもライトの場所が分かりますよ!
どこカエル
自宅階段のフチ部分に蓄光テープを張っているご家庭もあるそうです。
うさ吟味
深夜階段を下るときでも安心できるね・・・そんな使い方があったとは・・・!
こちらの蓄光テープメーカーなら複数サイズにも対応しているので、用途に合ったものを購入してくださいね。
created by Rinker
¥780
(2023/02/04 13:45:03時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥598
(2023/02/04 13:45:03時点 楽天市場調べ-詳細)