今回は、どこに売っているのかなかなかわからない食紅について、その販売店や購入場所、ドンキに売ってるかどうかについて調査しました。
食紅は食品用の着色料で、かわいいお菓子などでよく使われます。食紅を使わないと見た目が残念なことになってしまいます。
食紅が売ってる場所や購入できるお店はここ!
-
- スーパー
-
- 100均
-
- 楽天
-
- Amazon
食紅はスーパーやダイソー、セリアなどの100均で売っていることがわかりました。
まとめて買いたい、多くの種類が欲しい人は、最短翌日に届く楽天かAmazonをおすすめします。
食紅は粉タイプと液体タイプがありますが、使い方が違うだけで特に違いはないので好みの方を購入してください!
食紅の使い方は?食紅の代用品は?
粉末タイプの食紅の使い方は、4つあります。
- 粉末のままつかう
- 油に溶かしてつかう
- 水に溶かすつかう
- お酒に溶かしてつかう
液体タイプの食紅の使い方は、2つあります。
- 液体のままつかう
- 水で薄めて使う
液体も粉末も使い方はかんたんです。
クッキー作りました??? 青の食紅初めて使った pic.twitter.com/BO6YxoHQ64
— 椿つばる (@tubarururu) March 4, 2021
3種類の生チョコもちのお団子作りました?
チョコ、いちご、抹茶です??
緑の食紅入れすぎてモンスターみたいな色になったのは笑っちゃった
#お菓子作り好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/5VhOakAiud— ぴーなす (@amam4awsweets) March 5, 2021
可愛いお菓子作りで食紅は欠かせないです!
食品だけじゃなくて、工芸品にも使えるみたいです!
わーい??⬛??
当店の看板ニャンズ達も大好きな、linksさんのニャンころまりが沢山入荷してますよ〜??転がすとチリリン♪と鈴の音がします。素材は環境や猫ちゃんの体に配慮し着色は食紅で、のりはでんぷんを使用しておりますので安心してお使い頂けます??
今ならお色も選び放題です? pic.twitter.com/JhYfnMaATx
— 猫専門 またたび堂 (@MatatabiSendai) March 5, 2021
食紅の代用品として、ジャムや野菜パウダーなどが利用されますが、使いすぎると味や風味がついてしまうのでできるだけ食紅を使う方がいいでしょう。
青の食紅が見つからなかったからこいつとポッカレモンで代用する pic.twitter.com/L4eyZfHZ5f
— Rさん (@R_acidrain) October 23, 2020
クランクケーキ作ってみた!
青の食紅なかったけ、ブルーベリージャムで代用?
びみょーな感じなのは許して? pic.twitter.com/RBQj98GIVp— ふじ (@bigbang0619top) March 29, 2017
食紅を使えば色鮮やかでかわいいものが作れそうですね!